総合メニュー
朝礼スピーチ上達のためにまとめました
健康・ダイエットに特化した
ブログはじめました !!健康・ダイエットカテゴリは特に人気がありましたので、
別サイト立ち上げてまとめてます!朝礼ネタとしてもお役に立てます♪
朝礼スピーチ・話のネタ・暇つぶしに雑学なんてどうですか?
2月3日 明日職場で話したくなる雑学を更新いたしました。
クイックジャンプメニュー
科学雑学 人間雑学 植物雑学 歴史雑学 動物雑学 政治雑学 地理雑学 病院・病気雑学 就職・転職雑学 保険雑学 株・投資雑学 クレジットカード雑学 借金全般雑学 明日職場で話したくなる雑学 ことわざ・熟語雑学 スポーツ雑学 食べ物雑学 都道府県雑学 生活・身の回り雑学
無難な朝礼ネタで無難に朝礼スピーチをビシッと決めたい方はコチラ
1月3日更新!!
クイックジャンプメニュー
国際 政治 経済 自己啓発 時事 社会 芸能 趣味 スポーツ テクノロジー ビジネス マーケット 資産運用・借入 健康・ダイエット 人生 季節・時候
ネタになりそうなものつぶやきます!!
@business_speechさんのツイート技術の進化がもたらすものについて
(スポンサーリンク)
皆さんおはようございます。
最近の技術動向としてはロボティクス、IOT、AIといったキーワードがメインになっています。
そして、これらの技術がすべてこれからの世界を担っていく要素の1つになっています。
特に進化は目覚ましいのがAIではないでしょうか。
AIが人間の知能を追い越すのは2045年だと言われています。
(スポンサーリンク)
また近いところに行けばこの技術を使って自動車の自動運転システムが確立されるのが東京オリンピック以降になるのではないかといわれています。
もちろん技術の進化は喜ばしいことですが、これから人間の人智の及ばないようなところまで発展して人間の倫理観が全てを左右すると言うような事態に陥ることが予想されます。
最終的にいくら技術が進化しようとも、人間自身がコントロールできないようでは単なる道具に過ぎません。悪用されないように人間の倫理観が及ぶような開発をしていくべきだと思います。
これができてこそ人間の価値があるというものです。
(スポンサーリンク)
関連ページ
- 便利な世の中の弊害。子どもの安全が脅かされてしまう。
- 日本は太陽後発電に依存し過ぎ?発電技術の”分散”が必要ではないか。
- ロボットにしかできないこと、人間にしかできないこと。
- インターネットがひとつひとつのモノにつながる時代が到来する
- AIの未来と人間のあり方について考える
- スマートフォンのマナーについて
- テクノロジーの進化とコミュニケーションについて
- AIの今後の進化について
- テクノロジーの変遷
- もう、自分で運転することが必要ないITS
- 小さな薬の大きな力
- AIの進化について思うこと。それを扱う人間の進化も必要
- 今後のAIの進化について
- 社内で1%の不具合でもお客様にとっては100%の不具合
- 会社もロボットが活躍する時代になる?
- 電磁波から離れて正常を取り戻そう
- AIに関する番組を視聴してみて
- コンピュータウイルスの感染には厳重な注意をしてください
- ネットでのCMの公募について
- コンピュータに触れない日常はない
- ポケモンGOのリリースについて
- 便利な世の中と記憶能力
- iPhone7シリーズの発表
- 3年連続の日本人によるノーベル賞受賞 おめでとうございます
- テクノロジーの進化に負けてはいけない
- 新しいことに挑戦していくことの大切さ
- ノーベル賞を日本人が連続で取っていることについて
- ニール・アームストロングに学ぶ仕事への向き合い方